(株)STS伏見 ヘルパーステーションもみじでは、 毎年、一年間を通じて様々な研修を行っております。 法定研修はもとより、個別に目標を定めた個別研修、毎月の定例ミーティング(現場スタッフ中心に)なども実施しております。 また、運行については、2ヶ月に一度、統括運行管理者による「安全運転講習」も実施しております。更に、提携病院様から、透析についてなどの研修を実施していただき、理解を深めております。 他、各種委員会なども行っており、問題点などを吸い上げ、現場に反映させております。 令和7年度からは「安全推進委員会」も立ち上げ、無事故者への表彰や事故撲滅への啓発なども行う運びとなりました。 業務的に参加できないヘルパーさんについては、個別に研修を行うなども実施しております。 (今後、なるべく全員が参加できるように研修の実施時間なども考慮していく予定です) また、外部とも連携し、事例発表などもさせていただいております。 事例発表の内容は、下記リンクでご確認いただけますので、お手すきの時にぜひご覧いただければと思います。 |